top of page
  • 執筆者の写真店長

No.293 Thⅰs is me

お元気ですか?

今月まで「残暑覚悟」の気構えでいましたが、予想外に9月に入ってからは一気に秋めいてきて、日中はかなり過ごしやすく、夜も寝苦しさで目が覚めることもなくなりました。

ここにきて「夏バテ」も完全回復し、先月のブログで書いたような「疲れ」は何処かに吹っ飛んでしまいましたっ!!!(笑)

いよいよ1年の中でも過ごしやすさ抜群の「10月」に突入します!

(今年も残すところあと3ヶ月!)

陽はだいぶ短くなってきていますが、出掛けるには最高の季節なので、休日はアグレッシブに行動して、季節の移り変わりを肌で感じましょう!!

先日開催された「ツアー選手権」でタイガーウッズ(プロゴルファー)が約5年ぶりに優勝しました。

ゴルフをやらない方でも名前ぐらいは聞いたことがあると思いますが、ゴルフをやる人間にとってはまさに「不世出のスーパースター」。

現在活躍する世界中のプロゴルファー(特に20代)の中には、タイガーウッズの影響を受けてゴルフを始めたプレーヤーが数多くいると思います。

「タイガーズトリプル」と言われる全米ジュニア三連覇、全米アマ三連覇という、前人未到のアマチュア記録をひっさげてプロデビューしたのが今から22年前(1996年)。

翌年には、メジャートーナメント「マスターズ」で史上最年少優勝を果たし、その年だけで7勝して世界ランク1位となり、史上最年少で賞金王に輝くという、大記録を打ち立てました。

見る者を釘付けにするスーパーショット、窮地に追い込まれた時のメンタルの強さ、その頃の私は20代半ばで、当時はゴルフショップの店長をやっていましたが、お客さんたちの話題は常にタイガーウッズが中心でした。

その後も、それまでの記録を塗り替え続けながら輝かしい戦績を残していきました。

「タイガーウッズの凄さが分かる動画」→こちら

「伝説のスーパーショット」→こちら

収入も桁違い!

生涯獲得賞金やスポンサー契約を合わせた総収入は約17億ドル!

(日本円で約1900億円)

デビュー当時にスポンサー契約を結んだスポーツメーカー「ナイキ」との契約金は50億円とも言われました!

誰もが羨むほどの順風満帆な人生。

見ていて「世の中には成功だけで終わる人生もあるのか」と思っていましたが、やはり人生というものに「例外」などなく、スーパースターに対しても「人生プラスマイナスゼロ」と思わせるような多くの試練や苦悩が容赦なく襲い掛かったのです。

2009年の不倫騒動をきっかけに2012年まで未勝利。多くのスポンサー契約が解消されました。

2010年には離婚。

2014年からは1勝も出来ず、世界ランクは昨年1199位にまで落ち込みました。

昨年、飲酒(薬物)の影響下で運転した疑いで逮捕されたのは記憶に新しいところです。

逮捕され、TV画面に映し出された容疑者としての顔写真を見た時には、私だけではなく、ゴルフファンの多くが「ウッズは終わった」と心底思ったことでしょう…。

長年「腰痛」に苦しみ、これまで4度の手術を受けましたが、まともにプレーすることが出来ずに予選落ちの日々…。

しかし、徐々に体調も良くなり、今年から久しぶりにツアーへ完全復帰を果たしました。

今年は、春先からベスト10に入った試合もあり、7月の全英オープンでは6位。

8月に行われた全米プロでは優勝争いを演じて2位とメジャートーナメントでも好成績を収め、ついに先週行われた最終戦「ツアー選手権」で長かった真っ暗なトンネルから抜け出したのです。

私は優勝した瞬間や優勝インタビューで泣き崩れるウッズの姿を想像していたのですが、涙1つ見せず、ずっと笑顔でした…。

デビュー翌年には世界ランク1位に君臨し、通算79勝もの勝利を手にした男が、もがき苦しみながら5年という長い歳月を経て掴み取った「優勝」の二文字。

そんな状況ならゴルフに限らず、どんなスポーツ選手だって5年間の事を思い出し、涙を流すと思います。 (もし、私ならドン引きされるほどの大号泣間違いなしです!)

だから、その笑顔を見た時、「この人は想像を絶する苦悩を乗り越えてきたんだなぁ」と思いました。

街中を歩けば罵声を浴びせられたことも少なくなかったでしょう…

何度手術しても回復せず、まともにクラブを振れない日々の中で「絶望」を抱いたこともあったでしょう。

手のひらを返すように離れていった人間も多かったと思います。

それまでの人生で味わったことのないものをウッズはこの5年間ずっと味わい続けてきたことでしょう。

「引退」を考えたことも私はあったと思います。もし、ゴルフを辞めても全く生活には困らなかったはずです。でもウッズは「ゴルフ」を捨てなかった。

それは何故?

答えは「本人」しか分かりません…。

でも、私はこう思います。

自分が一番輝ける場所、自分の存在価値、そして自分の居場所、それらの思いを全て満たしてくれるのは「ゴルフ」しか無かったのだと…。

そして、「今に見てろよ!」と人を見返すための手段は、やはり「ゴルフ」しかなかったのだと思います。

今回の優勝はウッズにとって80勝の中でも記憶に残る1勝になると思いますし、ゴルフファンのみならず、多くの人たちに「希望」を与えた勝利であると思います。

ウッズも気がつけば42歳…。 スポーツ選手としてのピークは過ぎているかもしれませんが、今回の優勝を機に、再び数多くの伝説を残してほしいと願っています!

そして最後に、今夜、TVで観て感動した1つの歌をご紹介させていただき、今月のブログを締めくくりたいと思います。

(ウッズもきっとこんな気持ちだったんじゃないかなぁ~と思います!)

映画「グレイテスト・ショーマン」主題歌 

「This is me」→こちら

キアラ・セトルの涙しながらの熱唱と歌詞が最高ですっ!

ではまた!!

次回更新は10月30日(火)です!

閲覧数:33回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page