top of page
  • 執筆者の写真店長

No.19 驚異!テレビのチカラ!!



みなさんお元気ですか?

新聞等の週間天気予報を見ると毎日☂マークが並んでいてなかなか☀マークが登場しませんね。私は太陽が大好きなので揚げ場の暑さなど関係なく真夏のギラギラに輝く太陽に早く会いたい!(息子の名前を太陽にしようと思ったほどです!)

太陽といえば…我が鳥亀鶴田店は西向きに建っているため夕方になると西陽がスゴいのです!お店のスタッフは太陽とにらめっこしながら仕事をしていたのでのれんをかけるようにしました。「西陽対策」としてのれんをかけたのですがお客さんから「一目で営業してるのが分かるからいいね!」とのお言葉をいただたのをヒントに営業中はずっとのれんをかけることにしました。ご来店の際には「おやじやってる?」と居酒屋風にのれんをくぐって下さい!

さてさて、店頭・ホームページ等でご案内させていただきましたが先週の今日(5日・月曜日)にスーパーニュース(フジテレビ)でついに鳥亀が放送されました。

当日は月曜日(1番お客さんの数が少ない曜日)ということもありスムーズに商品をお渡し出来ていましたが放送終了直後から電話の嵐。私は滅多に電話に出ないのですが3本連続で電話対応。そして電話を切り、唐揚げを揚げようと揚げ場に戻って外を見ると…のけぞるぐらいの人だかり!そこから閉店までの1時間ちょっとはフル回転。それでも間に合わず20~30分待ちになってしまいました。翌日(火曜日)もオープン(10時)~ラスト(20時)までまさに一揚入魂状態。 定休日(水曜日)をはさんで木、金と平日でありながら「今日は日曜日?」と思うぐらいの忙しさでした。

土曜、日曜は両足を踏ん張り(たまに油で滑りましたが…)、歯を食い縛りながら気力だけで揚げ抜きました。私は味付け肉に粉を混ぜる時、揚げている時は常に歯を食いしばっているので閉店した後はゆっくり口を開けないと顎の骨がゴキッとなってしまうのです。

今回の放送をきっかけに本当にたくさんの方々にご来店いただいております。県内はもちろんですが県外の方々もたくさんご来店いただいております。(横浜ナンバーを見かけた時は驚きました!) 今日も「テレビを観て高崎から来ました!」と群馬県から来て下さった女性の方がいらっしゃいました。

今回の忙しさはオープン当初と同じぐらいです。でも、「毎日試行錯誤しながらやってきたけど半年経ってお店も力がついたなぁ~」と実感できました。オープン当初はお客さんにお店が押されてしまって私自身ものけぞってしまっていました。 私は、自分自身が待たせれるのが大嫌いな人間なので「揚げたてを1秒でも早くお客さんに!」という気持ちが異常に強いのです。 そういう気持ちが強いとどうなるか…。一度にたくさんの唐揚げをあげたくなるのです。(たくさん揚げればそれだけ待ち時間が短縮できるから)

でもそこが自分とのガマン比べなのです!お店で使っているフライヤーは業務用としては最大級!それでも1回に揚げられる量には限界があるのです。

高温の油でも冷たい味付け肉を入れるといったん温度が下がります。それを調理時間の残り数十秒で設定温度まで戻し最後にジャーーッと一気に仕上げるのです。そうすると外はカリッ!中はジューシー!!となるわけです。

でも多く入れ過ぎると調理時間内に設定温度まで戻らなくなるのです。そうなると「鳥亀特製骨なしからあげ」ではなくなってしまうのです。 「早く渡したい!」という気持ちが強すぎて今まで何度かそういう経験をしましたがその度にざるですくい上げた唐揚げをそのままゴミ箱に捨ててきました。(実際、その光景を目にされた方もいらっしゃると思います) そうすると結果的に余計お渡しまでの時間が長くなってしまう。

だから特にこの1週間はどんなに行列になろうとも1回に揚げる量だけはガマンし続けました。その甲斐あってすべての唐揚げを私が今持っている100%の力で揚げ抜くことが出来ました!

お店のスタッフも力がついてきたのでレジ、量り、お渡しと最高のパフォーマンスで接客させていただいております!(土、日でも最長で待ち時間20分ちょっとでお渡しすることができました!)

この半年間、アレコレ悩み考え抜いてやっと「お店」らしくなってきましたが「もっといい方法はないか もっといい方法があるはずだ」と常に向上心を持って歩んでいきたいと思いますのでこれからも宜しくお願い致します!

ではまた!!(なるべく短い文章にしようと心掛けているのですがついつい…ご勘弁!)

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page