top of page
  • 執筆者の写真店長

No.31 社名の由来

お元気ですか?

3連休は初日こそ雨っ降りでしたが、10,11日の2日間は秋らしい爽やかな天気となり楽しい休日を過ごされたかと思います。

私の地元(鹿沼)でも毎年恒例の「鹿沼ぶっつけ秋祭り」が開催され、妻と息子は見事な彫刻屋台を見たり、お囃子を聴いたりと楽しいひとときを過ごせたようです。

2週に渡りお届け致しました「ゴルフのススメ」が好評で、皆さんから「アメリカに行っていた頃の話が聞きたい!」とのご要望がありましたが、3週連続でのゴルフネタはゴルフに興味がない方にはキツいと思いますのでちょっと時間をおいてからゆっくり語らせていただきたいと思います!

私は社名を「株式会社おりおんフーズ」と命名しました。本当は私のトレードマークでもある顔のデカさを生かして本気で「株式会社びっぐふぇいす」にしようと思ったのですが…。

おりおんフーズの「おりおん」はオリオン座のオリオンから取りました。(あえて平仮名にしてみました!)

この社名に決めたことには2つの理由があります。

1つ目の理由は…

個人事業としてスタートして3月1日から法人化したのですが、オープン当初はとてつもなく忙しく、1ヶ月で体重が8kgも落ちるほどでした。片づけも不慣れだったので毎日、夜中の2,3時まで店に残っていました。(徹夜して油まみれの体を洗うためだけに朝の7時ぐらいに家に帰り、また店に行って休憩なし・昼飯なし・トイレなしで1日中からあげを揚げ抜いた日もありました) 夜中、店を出て車に乗る前に夜空を見上げると決まってオリオン座がありました。私は「このオリオン座を見ている自分を忘れなければどんな事でも乗り越えていける!」と思ったのです。

2つ目の理由は…

サラリーマン時代に自分がいた会社はもちろんですが、仕事柄いろいろな会社へ行き、たくさんの経営者の方々や従業員の方々、そして何よりさまざまな経営スタイルを目の当たりにすることが出来ました。 そして思うことは、会社というのは社長はもちろん、従業員1人1人がいろんな境遇の中で仕事をしています。全員が同じ考え方ということはあり得えないし、仕事に対する情熱も能力も個々に異なります。でも正面から見た時にバランス良く「1つの形」になっていることが会社として大切なことだと私は思います。

その辺がスゴく「星座」に似ていると思うのです。オリオン座にしてもなんの星座にしても、地上にいる私たちからは全ての星が同じ距離にあるように見えますが、1つの星座を横から見ると1つ1つの星は全く違う距離にあるのです。(わかりやすい距離でいうと自分から見て1つは1m先、1つは100m先、1つは1km先…ってことです) 「そんなの常識だろうが!」と言われるかもしれませんが、私には1つ1つの星たちがお互いの距離を保ち、たくさんの星座を作っている夜空を見ていると「会社=星座」と思ってしまうのです。

ではまた!

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page