No.38 「長渕 剛のススメ」
お元気ですか?
昨日、今日と比較的あたたかな陽気が続きましたね!今日は妻が知り合いからゆずをもらってきたらしく帰ってきて風呂に入ったら湯船にゆずがプカプカ浮かんでおりました。おかげで体はポカポカになりましたが、風邪が完治しておらずまだ嗅覚ゼロ状態なので香りを楽しむことはできませんでした…。
さてさて!先週の予告通り、今週は「長渕剛のススメ」ということでジックリ語らせていただきます!
長渕の曲と出会ったのは今から23年前、中学3年の時でした。同じクラスの友達が「聴いてみろ!」と渡してくれた1本のカセットテープがきっかけでした。ちょうど私が中3の頃はレコードからCDに変わった時期だったと記憶してます。高校に入ってからも買うまでのお金はなかったのでレンタルショップで借りて毎日のように聴いていました。
アメリカに行っている時も同じ学校に留学していた友人(日本人)が長渕ファンだったので夏休みなどで帰国すると新しいアルバムやコンサートビデオを買ってくるのでそれを借りて何回も観たり聴いたりしていました。(私は途中帰国は1度もしなかったので日本に帰ってきた時はしばらくは浦島太郎状態に陥りました。)
そして、私が生の長渕をこの目で見たのは20歳過ぎになってからでした。会場は東京ドーム。 やっと取れたチケットは3階席。しかも裏の方…。 ライブが始まり、長渕がスポットライトに照らされ通路を歩いて登場。3階席からは米粒のようにしか見えませんでしたがドーム内に響き渡る数万人の剛コールと共にうれし涙がボロボロこぼれ落ち、声にならず私自身はコールすることは出来ませんでした。(剛コールとは…必ずライブ開始30分前から「つ~よ~し!つ~よ~し!」と全員が叫びだすコールのこと)
そして2004年8月21日に行われた「桜島オールナイトコンサート」も単身で鹿児島へ向かいました。 前日のうちに羽田空港に入りベンチで一夜を過ごし翌朝、飛行機に乗り鹿児島空港へ。着いてからバスで移動し桜島フェリーに乗り込み「いざ!桜島!!」。会場まで行く途中、マグマ温泉と書かれた看板が目に入り「今夜は徹夜だから入っておくか」とつかの間の休息。出てから会場に入るまで長蛇の列に並んでいるとバケツをひっくり返したような夕立。「さっきの温泉はなんだったんだ」と思わせるぐらいパンツまでびっちょり。それでも何食わぬ顔で会場に入り朝まで歌いっぱなし。救急車で運び出される人が何人も出たぐらい壮絶なコンサートでした。
その後も幾度となくコンサート会場に足を運び今日に至っております。
そんな私が皆さんにオススメする長渕の名曲は……
分かりやすくジャンル分けしてみます!
・男と女を描いた究極のラブソング
①素顔
②愛してるのに
③おいで僕のそばに
④DON'T CRY MY LOVE
⑤何の矛盾もない
⑥I LOVE YOU
⑦12色のクレパス
*特に何の矛盾もないは一番大切な女性に聴かせてほしい!
・這い上がろうとしているあなたへ贈る名曲
①逆流
②顔
③HOLD YOUR LAST CHANCE
④明日へ向かって
⑤STAY DREAM
⑥MySelf
*特にHOLD YOUR LAST CHANCEとSTAY DREAMは 私が幾度となく味わった挫折を乗り越えさせてくれた「人生の応援歌」です!
*「これぞ 長渕!」と唸らせる名曲
①西新宿のおやじの唄
②流れもの
③いのち
④耳かきの歌
⑤鶴になった父ちゃん
以上 18曲が私が選ぶ長渕ソングであります!この他にもまだまだたくさんの名曲がありますがあまり多すぎると聴いてもらえないのでかなり絞り込みました!
誰でも経験があると思いますが、自分が「いい歌だなぁ~」と思う歌って耳で聞いてないんですよね。心で聴いている。私にとって長渕の歌はまさに心を鷲づかみにされる歌ばかりなのであります!
*今回ご紹介させていただいた18曲はほとんどがアルバムに入っている曲なのでもし「聴いてみるか!」と思っていただいた方は
長渕 剛 公式ホームページでどの曲がどのアルバムに入っているか検索していただきTSUTAYAへお出かけ下さい!
ではまた!!