top of page
  • 執筆者の写真店長

No.49 マラソン大会

お元気ですか?

ここにきてやっと寒さが和らいできましたね!今日も比較的暖かく、確実に「春」はもうすぐそこまで来ていますね!

だんだん日が短くなり寒くなっていく「秋⇒冬」よりもだんだん日が長くなり暖かくなっていく「冬⇒春」の方が気持ちがワクワクしますよね!

先日、息子が保育園の「マラソン大会」でなんとっ…2位になりました!

もし、今でも前の仕事(営業マン)をやっていたなら間違いなく沿道に駆けつけ、大声で声援を送っていたと思うぐらい私自身もワクワクしていたので、家に帰って「どうだった?」と聞くと「2位だったよ!」という息子の言葉を聞いた時は「よくやったぁ~!!」と叫び、思わず息子を抱き上げてしまいました!

「疲れただろ?」と聞くと「うん。走ってたらここが痛くなった」と脇腹を抑えました。

「そうか。どうしてお腹が痛くなっても最後まで頑張って走れたんだい?」と聞くと

「いつも喧嘩じゃ勝てない○○君が前を走ってたから頑張って抜いてやるぞ!って思って走ったんだよ!」と息子。

「そうか、喧嘩じゃ勝てないけどマラソンなら勝てたか!」

「うん!僕スゴく嬉しいよ!」

「向き・不向き」「得意・不得意」というものは誰にだってあると思います。

子供の頃からいろいろな体験・経験を積んで「自分」というものを見出していくものだと思います。

息子にはいろいろな事を体験・経験してもらいたいと心から願っております。

私は男ですから息子には護身術の意味でも「空手」をやらせたいと思っておりますが、全く「才能」がないかもしれません。逆にピアノをやらせたら素晴らしい「才能」を持っているかもしれません。 息子がどんな「才能」を持っているかは今はまだ分かりません。自分でみつけることが出来るか、誰かから見出されるか…。

一流と呼ばれるスポーツ選手は人並みならぬ努力があってこその「一流」であることはもちろんですがそのスポーツに出会えたということが大きいと思います。

もしイチローが野球と出会わずゴルフに出会い「プロゴルファー」を目指していたら石川 遼のような選手になれたでしょうか。石川 遼がゴルフと出会わずサッカーに出会い「プロサッカー選手」を目指していたら本田 圭祐のような選手になれたでしょうか。

あの有名なプロバスケットボール選手のマイケル・ジョーダン(NBAのスーパースター)が現役途中でプロ野球(MLB)の世界に飛び込んだことがありましたがマイナーリーグ止まりでした。

そう考えるとやはり「出会えるか」「出会えないか」ということがその人の人生を大きく左右すると思います。

天は二物を与えず」という言葉がありますが、逆に考えるなら「天は一物を与える」ということだと思いますので年齢に関係なくいろいろな事にチャレンジして宝探し(一物探し)をしてみてはいかがでしょうか!

ではまた!!

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page