No.50 スーパーヒーロー
お元気ですか?
今日はまた真冬に逆戻りしたような1日でしたが、先週は宇都宮でも20℃を超える日があったほど暖かな陽気が続きました!暖かくなってくると私を悩ませるのが「花粉症」。
最近は朝起きると目がかゆく、くしゃみを連発した後の鼻水は華厳の滝(日光)のような状態になります!朝から鼻が通行止めになっているので毎朝の儀式(庭に出て深呼吸)も出来ません…。
このままでは春を越せませんので、今度の休みの日には必ず耳鼻科に行って毎年恒例の3点セット(飲み薬・目薬・漢方薬)をゲットしてこようと思います!
今年は猛暑(昨夏)の影響で花粉の飛散量は例年の10倍なんて報道もありますので花粉症の方は早めの対策を!(ついに今年「花粉症デビュー」という方も多くなるかと思います)
今も昔も子供にとって「スーパーヒーロー」というものがいます。
私が子供の頃(現在38歳)はゴレンジャーや仮面ライダー(ストロンガー)、キカイダーやズバットなどをテレビにかじりついて観ていました。
番組が終わるとすぐに兄と「ヒーローごっこ」をやるのです。その頃はヒーローたちのおもちゃといってもお面やマントぐらいで大したものはありませんでしたが、それだけでもヒーローになりきることが出来ました。
でも今は違います!
今、息子の一番のお気に入りは「仮面ライダーオーズ」。
仮面ライダーといえば変身ベルトを腰に巻き「変身!」の掛け声で仮面ライダーに変身するのですが、今は1人の仮面ライダーで何種類にも変身するのです!
現在放送されている「仮面ライダーオーズ」の場合、オーメダルというものがあり、そのメダルにはタカ・トラ・バッタ・サイ・ゴリラ・ゾウ、その他にもいろんな動物のデザインが描かれており、絵柄の違う3つのメダルをベルトにセットして「オースキャナー」と呼ばれるスキャナーで読み取るといろいろなキャラクターに変身するのです!
例えばタカ+トラ+バッタなら「タトバ」、サイ+ゴリラ+ゾウなら「サゴーゾ」というキャラクターに変身するわけです。
今、そのメダルが物凄い人気なのです!
先週の土曜日(26日)は新しいメダルセットの発売日だったのですが、お店に向かう途中「トイザらス」の前を通るとオープン前(9時)だというのに駐車場はビッシリ!店の前には物凄い行列ができていました! (ニンテンドー3DSの発売日だったことも影響しているが…)
情報によると前の夜から並んだ人もいて朝6時に配られた200枚の整理券はあっという間になくなってしまったとのこと…。
時代と共に変わりゆくものが多い昨今ですが「仮面ライダーのように強くなりたい!」と思う子供の気持ちと「子供や孫の喜ぶ顔が見たい」と思う大人たちの気持ちは永遠なのでしょうね!
ではまた!!
ちなみに26日に発売されたメダルセットはシャチ・ウナギ・タコ。「シャウタ」というキャラクターに変身し水の中でも悪者と戦えるのです!個人的には「名前がちょっと…」と思うのですが子供にとっては夢にまで出てくるスーパーヒーローなのです!