top of page
  • 執筆者の写真店長

No.123 交差点



お元気ですか?

今日も激アツな1日(宇都宮の最高気温32℃)でしたが、お店の花たちも歯を食いしばりながら頑張って咲き誇っております!

昨日は、夏休み中の息子と一緒に「クワガタ(オニムシ)捕り」に行ってきました。

1日中、二人で汗ビッショリになりながら鹿沼市内の林をあっちこっち探し回り、なんとっ20匹以上のカブトムシ&クワガタをゲットすることが出来ました!

帰り道の車内で、カブトムシやクワガタがいっぱい入っている箱を抱き締めながら「本当に楽しかったよ!」と満面の笑みだったので、それまでの疲れはどこかに吹き飛んでしまいました! (次こそは念願の「ミヤマクワガタ」をゲットしたいと思いますっ!)

この商売を始めてから嬉しいことは数多くありますが、その中でも特に嬉しいことは友人、知人がたくさんお店に来てくれることです。(以前、友人や知人がお店に来てくれた日はカレンダーに印をつけたことがありましたが、その月全てに印がつきました。)

生まれ育った地域(鹿沼市深津)からお店が近い(10分ぐらい)ということもあり、幼馴じみの同級生が「久しぶりっ!」とたくさん来てくれます。25年ぶり(中学卒業以来)で再会した同級生も多く、中学、高校の先輩や後輩、担任だった先生方も噂を耳にしてわざわざ来て下さいます。

時間帯によっては挨拶だけで終わってしまうこともありますが、ちょっとでも時間があれば、外に出て行って時間の許す限り話をしています。

でも不思議なものですね!

たとえ何十年ぶりで会っても、話すと当時の記憶が一瞬で甦り、その時の気持ちに戻れるのですから…。

話をすると「あの頃」のままですが、小6の時に担任だったN先生は、鹿沼市内の小学校で校長先生をされていますし、物静かだったSちゃんは、今では2児の母となり「肝っ玉母ちゃん」になっていました。そして、中学を卒業して、大工の道を選んだY君は、建設会社の社長になって頑張っています。

それぞれいろんなことがあったと思います。嬉しかったこと、楽しかったこと、哀しかったこと、悔しかったこと…。

たくさんのことを乗り越えながら自分の「道」を一歩ずつ歩んできたのだと思います。

私にとって「からあげ鳥亀 鶴田店」はみんなと再び会える大切な「交差点」。

この商売を始めなければ、二度と再会出来なかった人たちもたくさんいると思います。

その「交差点」に立ち、みんなの元気な姿、頑張っている姿を目の当たりにすることで自分自身の「大きな活力」、「明日への勇気」となっていることは間違いないのです!

ではまた!!

暑い日が続いていますので今回はサラッと仕上げてみましたっ!

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page