NO.128 となりのトトロ
お元気ですか?
まだまだ真夏のような暑さが続いていますが、子供たちは「楽しい夏休み」も終わり、2学期がスタートしました。
息子が通う小学校では来月末に運動会が行われますので、「なんとか参加したいっ!」とは思っていますが、土曜日ということなので、今のところは微妙なところなのです…。
(1日でも早くお店を任せられるような人材に巡り合いたい…)
ご来店いただく皆さんに「少しでも涼しい気分になってほしいっ!」と、FKD(インターパーク店)で「となりのトトロ」の置物(水が循環して滝のように流れるタイプ)を購入しました。
7月ぐらいから店頭に置いたのですが、これが予想以上に大好評なのです!
特に子供達に大人気!
置物に気が付くと「あっ!トトロだ~!!」とニコニコ顔。中にはトトロの歌を大声で歌い出す子もいます。
子供だけにとどまらず、大人の方からも「コレってどこに売ってるんですか?」とよく聞かれました。(この2ヶ月だけでも相当な数です)
そんな光景を見ていた私は『子供から大人まで愛される「宮崎アニメ」って本当にスゴいなぁ~』と思いました。
何を隠そう、この私も顔に似合わず「宮崎アニメ」が大好きで、「風の谷のナウシカ」をはじめ、たくさんの作品をTVや映画館、DVDなどで観てきました。
「となりのトトロ」、「千と千尋の神隠し」、「崖の上のポニョ」はDVDを持っているので、
時間がある時は今でも息子と一緒に観ています。
どれもこれも素晴らしい作品(ストーリー)ですが、私の「№1」は…
やっぱり「となりのトトロ(1988年)」なのです。
ストーリーも最高ですが、登場するキャラクター全てがとても親しみやすいのですっ。
トトロや猫バス、さつきにメイちゃん、そして、忘れてはならないのがカンタのおばあちゃん…。
今まで何十回と観ていますが、観る度に癒され、全く飽きません。
そんなこともあり、ずっと前から我が家のあちこちにはトトロ(置物)が住んでいます。
リビングやキッチン、洗面所や脱衣所、トイレにまでトトロがいます。
かなり色褪せてしまった物もありますが、これからも「愛犬ペコ」同様、私たち家族をずっと癒し続けてくれることでしょう!
ではまた!!