No.131 大切な時間
お元気ですか?
宇都宮では「40日」という連続真夏日(観測史上初)の記録が途絶え、これでやっと暑さから解放されそうですね!
これからは一雨ごとに過ごしやすい日が多くなると思いますが、私たち日本人にとって「秋」は「夏」の暑さに耐えたご褒美であり、「春」もまた「冬」の寒さに耐えたご褒美だと思うことがあります…。
昨日は、妻と二人で「デート」をしました。
MOVIX宇都宮で映画「踊る大捜査線 THE FINAL」を観たり、FKDでウィンドウショッピングをしました。
お昼には雑誌(美食倶楽部≪もんみや≫)で見つけた「門道(宇都宮市)」に行って980円のランチを食べました。
980円という価格なのにおかずが10品も出てくる満足度120%のランチなのですっ! (味も良いのでかなりおすすめですよっ!)
結婚して息子が生まれてからも時々2人だけの「デート」はしてきましたが、今年に入ってからは毎月とまではいきませんが、お互いの都合が合う時は「デート」を楽しんでいます。
…というのも息子が小学校に入学してから我が家の生活リズムも変わり、以前に比べると妻と過ごす時間が少なくなってきたからです。(息子と過ごす時間も…)
私の場合、お店はAM10:00からなのでそれほど早起きする必要はありません。
でも、自分に合わせて起きていると「起きたら誰もいないっ!」ということになってしまいますし、夜も私が帰宅してお風呂から出る頃には二人が寝る時間になってしまいますのでゆっくりと話をする時間がなかなか持てません。
そんなこともあり、今は毎朝5:30ぐらいには起きるように心掛けています。
起きるとリビングでゆっくり「めざましテレビ(フジテレビ)」を観ながら新聞に目を通します。
そうしながらも妻と会話を交わしますが、妻は出勤前に朝食の準備や洗濯などを済ませなくてはなりませんので、時間にするとそれほど長くはありません。
しばらくすると息子が起きてきて一緒に朝ご飯を食べながら会話を交わします。
(会話と言っても話す内容はクワガタのことや夢中になっているスーパーマリオの話がメインですが…)
学校に出掛けていく時は「いってらっしゃいっ!!」と声をかけて見送っています。
これから先も息子の成長などに合わせて我が家の生活リズムは変わっていくかとは思いますが、「子供と過ごす時間」はもちろんのこと、「妻と過ごす時間」も限られた時間を最大限に活用して大切にしていきたいと思っているのです!
ではまた!!