top of page
  • 執筆者の写真店長

No.133 意外な展開



お元気ですか?

今年は台風の「当たり年」なのか、次から次へと日本にやって来ますね。

不謹慎ですが、子供の頃は台風が接近すると「どんなモンだか見せて見ろっ!」なんて気持ちで待ち構え、上陸すると外に出て「そんなモンかっ!」と空を睨みつけていましたが、40歳にもなると「恐さ」が分かってきましたので、天気予報の予想進路図などを見ると「どうか避けて通って下さいっ!」と祈るようになりました…。

11月3日(土)、4日(日)の2日間、栃木県庁前広場で「とちぎ元気グルメまつり」が開催されます。

以前のブログNo.122 「いつの日か…」でもお話しさせていただきましたが、今回からは県内各市町の名産物などを材料にした商品が対象となり、特定の飲食店メニューには出場資格が与えられません。(例えば…鹿沼市→「にらそば」、日光市→「揚げゆばまんじゅう」など)

昨年は準グランプリに終わり、「今年こそはリベンジだ!!」と燃え滾っていた闘志はいとも簡単に打ち砕かれガッカリしていましたが…

1ヶ月ぐらい前にイベント事務局から一本の電話が入りました。

「今回は出店対象外になってしまいましたが、昨年の『とちぎ元気グルメ選手権』でグランプリ~第3位を受賞されたお店を対象にご招待枠を設けましたので是非ご出店していただきたいのですが…」

とのことでした。

あくまでも「招待枠」としての出店となるため、「投票からは対象外になる」ということなので、答えが出るまでしばらく時間をいただきました。

出店となると、お店は「臨時休業」(本店は通常営業)となり、普段からお店にご来店いただく方々には大変ご迷惑をおかけすることになってしまいますが、事務局からの強いご要望もあり、参加させていただくことになりました。

「土日開催」ということもあり、販売時間(AM10:00~PM4:00)は昨年と同様に「飲まず食わずトイレもいかず」の状態になるとは思いますが、開店(AM10:00)~閉店(PM7:30)まで揚げっぱなしの状態になる創業祭に比べれば何てことはありませんっ!

投票の対象からは外れますが、終わった後に「参加して良かったっ!」と自分自身が納得できるように全力を尽くしたいと思っています。

栃木県主催のイベントでもありますので、お時間のある方は是非ご来場いただき、栃木県を代表するメジャーイベントへとして成長させていただければ嬉しく思いますっ!

ではまた

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page