top of page
  • 執筆者の写真店長

No.187 限りある時間

心配した「W台風」は思ったよりも大したことなく過ぎ去っていったので本当に「ホッ」としました。

2週連続の台風到来でドンヨリとした空模様が続きましたが、今日は朝から雲一つないまさに「秋晴れ」の日曜日となりましたっ!

やっぱり空は「青」が一番似合うし、太陽の光を浴びると自然と体の中からグングンと力が漲ってきますよねっ!

新聞の「テレビ面」を見ると時々「1人の人間が、見たり、聞いたり、体験、経験出来ることには限りがあるなぁ~」と痛感することがあります。

TVだけでもNHK~テレビ東京、BS等を含めると今では物凄い数のTV番組が流れています。

これを全部観るのはもちろん無理ですし、どうしても観たい番組を録画したとしても全番組のほんの一部に過ぎません。

仮に全番組を隅々まで録画したとしても、後からそれを全て観るということは「不可能」なのです。

食べ物にしてもそう、大小限らず、自分が住んでいる栃木県内の飲食店だけで考えても、全て制覇することは難しいですし、仮に制覇したとしても全てのお店の「全メニュー」を食べることはこれまた「不可能」なことです。

例えどんなに「大金持ち」の人でも、世界195か国を旅するのは難しいですし、もし、全ての国を旅しても、その国1つ1つの地方(日本で言うなら47都道府県)を訪れることは「不可能」なことでしょう。

それは何故か?

当たり前のことですが、それは「時間」には限りがあるからです。

どんな人間にも生きているうちは「1日24時間」という平等な時間が与えられ、日本人としてみれば生きられる年数は平均でみても「80年」。

この時間をどう使うは、人それぞれ違ってくるとは思いますが、アレもコレもと欲張らず、今ある自分の環境で出来ることを大切にすることこそが「有意義な時間」を過ごせるコツだと思うのですっ!!

ではまた!!

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page