No.222 人生の応援歌
お元気ですか?
FIFAワールドカップ2014はドイツが6大会ぶり4度目の優勝を果たし、約1ヶ月間にわたる熱き戦いが終わりました!
ワールドカップの時ぐらいしか観戦することがない「サッカード素人」の私としては、試合を観ても、予選リーグ敗退した「日本」と優勝国「ドイツ」との間にどれだけの差があるのかよく分かりませんでした。
一昔前の日本サッカー界にとってワールドカップ出場は「夢のまた夢」でしたが、「Jリーグ」の誕生以来、選手たちの技術レベルが年々アップし、今では出場国の常連に名を連ねつつあります。
ロシアで開催される4年後のワールドカップでは是非とも「決勝トーナメント」で活躍する日本を手に汗握りながら応援出来ることを願っています!
昨日、フジテレビの人気番組「ワンダフルライフ」に長渕 剛がゲスト出演しました。
(「死を自覚し、生を謳歌する」の言葉には心から共感しましたっ!)
このブログをずっと読んで下さっている方なら私が長渕 剛のことをどれぐらい好きかはお分かりいただいているかと思います。
長渕剛の音楽は「自分の弱さ」や「悔しさ」、「怒り」をテーマとしている歌が多く、そのためか自分の心が満たされている時には不思議と聴かなくなるのですが、心が渇き、すさんでいる時に聴くと、体中にパワーが注入され、「よっしゃ~!!!」と元気を取り戻せます。(特に20代の頃は常に聴いていました)
本人が「自分を奮い立たせる気持ちで書いた歌が、ジャンルを問わずさまざまな人たちへの応援歌となっていることが嬉しい」と言うように、スポーツ選手やお笑い芸人には熱狂的なファンが数多くいます。
7月2日に36年間のベストアルバム「All Time Best 2014」が発売されましたが、収録内容を見ると、どの歌も「名曲」と呼ぶにふさわしいものばかりです。
その時の心理状態によって心に響く歌は変わりますが、その中でも「この歌はこれからもたくさんの人たちに勇気を与え続けるだろう」と確信している歌が3つあります。
・STAY DREAM(スティドリーム) ≪動画≫
・HOLD YOUR LAST CHANCE(ホールドユアラストチャンス) ≪動画≫
・Myself(マイセルフ) ≪動画≫
この3つの歌は、私にとって大切な「人生の応援歌」であり、さまざまな場面で私を勇気づけてくれました。
何年か前にも「お気に入り」として紹介させていただきましたが、改めてご紹介させていただき、「今、もがき苦しんでいる真っ只中」の方がいたならば、私からのエールとして贈らせていただきたいと思いますっ!!
ではまた!!