top of page
  • 執筆者の写真店長

No.251 ブログ引退!?

お元気ですか?

今年の「ひな祭り」もお祝いの食卓に「からあげ鳥亀」を選んで下さった方が多く、3月1日(日)~3日(火曜日)の3日間は例年にも増してたくさんの方々にご来店いただきました。本当に有難うございます!

過去5年間のデータを見ると、男の子の節句「端午の節句(5月5日)」よりも女の子の節句「ひな祭り(3月3日)」の方がお店は忙しくなります。

まぁ5月5日はゴールデンウィーク中なので分散してしまうということも考えられますが、お祝い事はやっぱり「女の子」の方が盛り上がるのかもしれませんねっ!

気がつけばこのブログも先週で250回を突破しました。

2010年の3月からスタートして、ゴールデンウィークやお盆、お正月の週以外は毎週欠かさず更新してきました。

その間、幾度かのクレームを受けながらも「自分の思い」を貫き、人の目や意見は一切気にせず、思ったことをそのままドストレートに書いてきました。

たまに以前のブログを自身で読み返すことがありますが、今読んでも「この考えは間違いだった」と思うことは微塵もありませんし、私自身が「自分の言葉」に勇気づけられることさえあります。

それぐらい自分にも正直に書いてきました。

しかし、200回を超えた辺りから「この思いを伝えたい」とか「俺の考えはこうだ!」というメラメラした思いが弱くなってきていることに気がつきました。

私なりの言葉で表すなら「言い尽くした」という気持ちがあります…。

私の場合、パソコンの前に向かうまでほとんど「題材」は決めていません。

でも、以前なら、すぐに語りたいこと、伝えたいことが思い浮かびました。

キーボードを叩き始めると、何かに憑りつかれたように一気に「ではまた!!」まで叩くことが出来たのです。

でも最近は、パソコンの前に座っても思い浮かぶことが少なくなってきました。

思い浮かんだとしても「前にもそんな風なこと書いたな…」という場面が多くなりました。

だからと言って、「なんとなく思っていること」を「なんとなく書く」ということは性格的に出来ないのです。

本当なら「ブログ引退」をすべきなのでしょう…。

でも、ブログを始めた当初は月200人ぐらいでしたが、今では毎月10000人を超える方々がこの「言いたい放題のブログ」にわざわざアクセスして下さっていますし、5年間も毎週やってきたことを「ゼロ」にすることに私自身も寂しさを感じます。

そんな思いもあってこの「店長の一揚入魂ブログ」はこれから「月イチ更新(毎月1日更新)」にしようと決めました。

「お気に入りリスト」に入れて、毎週ご覧になって下さっている方には申し訳ないのですが、クオリティを下げてまで続けることは出来ませんし、続ける意味もありません。

このブログは私の「宝物」でもあります。

息子の成長する姿、妻や両親への思い、幼少時代の思い出や将来への思い、そしてもがき苦しみながら「唐揚げ屋」として生きてきたからこそ得ることが出来た「かけがえのない教訓」…

私の思いの全てが詰まっているといっても過言ではありません。

今後は「週イチペース」が「月イチペース」に変わるわけですから、今までよりも「4倍熱いブログ」にパワーアップしますのでご期待ください!

…と言っても文章の長さは4倍になることはありませんのでご安心下さいっ!(笑)

ではまた!!

次回更新は4月1日(水)です

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page