top of page
  • 執筆者の写真店長

No.281 これからの「からあげ鳥亀鶴田店」

お元気ですか?

いよいよ明日から秋本番となる「10月」に突入!

食や自然、そして行事など、体全体で「秋」を感じることが出来ます。

趣味のゴルフや釣りをやるにも春と並び「最高の季節」となりますので計画をしっかり立てて、有意義な時間を過ごしていきたいと思います!

今回のブログはこれからの「からあげ鳥亀鶴田店」について2つのことをお話させていただきたいと思います。

まず1つめは…

すでに本店(都賀町)では以前からご好評いただいている、ご家庭で調理可能な「味付け生肉」を鶴田店でも販売出来る見通しとなりました!

オープン当初からたくさんの方々にご要望をいただいておりましたが、「生肉」は保健所から新たな許可を取らないと扱うことが出来ませんでした…。

設備などの問題で足繁く通ってもなかなか保健所は首を縦に振ってくれませんでした。

しかし、今年に入り、課題を全てクリアーした結果、ついに「食肉販売業」の許可をいただいたのですっ!

本当は7月頃から販売開始の予定でしたが、ナンダカンダと時が過ぎ、なかなか準備に取り掛かれませんでした…。(汗)

9月に入り、ナンダカンダも一段落しましたので、本格的に準備に取り掛かっています。

万全を期してスタートしたいので、2ヶ月後の「12月1日(金)」を販売開始日にさせていただきます。

発売日が近くなりましたら、店頭やホームページで詳しくご案内させていただきたいと思います!

味付け済みなので調理方法はいたって簡単!

是非、各ご家庭のキッチンで「からあげ鳥亀〇〇店」をオープンしていただき、お弁当や運動会などのおかず、誕生日や記念日などのパーティー時の一品にお役立ていただければと思いますし、贈答用の専用パッケージもご用意させていただく予定なので、さまざまなシーンにご活用いただければ嬉しく思います!

2つめは…

ズバリ!「移動販売(出張販売)」です!!

もちろん、この構想は、あくまでも今まで通り、現在の場所(宇都宮市鶴田町)で営業を続けてさせていただき、それに「プラス」したお話です!

これは「生肉販売」と違い、まだ構想の段階なので実現するか現時点では「?」ですが、私自身としては是非とも実現させたいと思っています!

元々「営業マン上がり」ということもありますが、自ら出向くことが嫌いではありません。

今考えている移動販売の手段は2つ。

1つはトヨタハイエース(2トン車「ロングボディ」)の荷台を大改造して、現在の鶴田店と全く同じサイズに作り上げる方法。

もう1つは建物ごと移動可能な「プレハブ店舗」を作り、移動の際には大型ユニック車を手配して各地を渡り歩く方法。

2ヶ月ぐらい前、知り合いのトラック専門店に出向き、おおよその見積りを出してもらいましたが、唸ってしまうほど予想を超えた価格にテンションはダダ下がりになりました…。

加えて車輛維持費も馬鹿にならず、今の時点ではやるなら「プレハブ店舗」での展開を考えております。

販売エリアは栃木県全域。販売場所は県内全域に店舗を持つホームセンターなどの駐車場をお借りし、3ヶ月ごとに場所を移動していけたらと思っています。

移動販売を始めたいのは、決して「売上げアップ」のためということではなく、一人でも多くの方に「からあげ鳥亀」を知っていただきたいという思いが一番の理由です!

しかし、この「移動販売プラン」の実現化を真剣に考えれば考えるほど、準備はもちろん、継続していくにはとてつもない労力が必要となります。

もしかしたら2010年に「からあげ鳥亀鶴田店」を立ち上げた以上のエネルギーを必要とするかもしれません。

「40前のラストチャンス!!」と自分を奮い立たせて脱サラしたのが37歳。

そんな私も今年で45歳になりました。

気力、体力は全く衰えず、更にパワーアップしている感がありますが、この8年弱でたくさんの「怖さ」を知りました。

それまでは「勢い」だけで生きていましたが、2010年を境に「勢い」だけでは通用しないことを火傷の痛さと共に「これでもかっ!」というくらい味わってきました…。

それでも「まだまだ!もっと!!」と更なる何かを求め続けている自分がいます。

その反面、「今のままで十分だろっ!」と囁くもう1人の自分がいることも確かなのです…。

最終的にどちらの「自分」を選ぶか、今は全くの五分五分なので予想もつきませんが、「大きなくくり」として振り返った時に悔いだけは残さぬよう「2人の自分」と真正面から向き合い、「1つの答え」を出したいと思っています!

ではまた!!

次回更新は10月31日(火)です!!

閲覧数:35回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page