top of page
  • 執筆者の写真店長

No.284 今年は「本厄」?



お元気ですか?

私はTBSの「日曜劇場(夜9時)」が好きで、よく録画をして観るのですが、池井戸潤が原作のドラマはいつも見応えがありハズレ無しっ!

(半沢直樹、ルーズベルトゲーム、下町ロケット…)

いやぁ~今回の「陸王」も期待以上に良いドラマでしたねぇ~。

毎回ボロボロ泣きながら観ちゃいましたぁ~。

特に最終回は、泣き所が何度もあって、観た後は目が真っ赤になってしまいました…。

近々、TSUTAYAでもレンタルが始まると思いますので、お時間がある方はぜひご覧になって下さい!

絶対に損はさせませんから!!

いよいよ2017年も今日が最終日となりました!

この時期になると毎年言っていることですが、「これからの1年は長く感じますが、過ぎ去った1年は本当にあっという間」です。

皆さんにとって2017年はどんな年でしたか?

昨年の12月は「人生はパズル」という内容を書いた記憶があります。

365ピースを鮮やかな色ばかりで迷うことなく組み込めた人もいれば、ため息の連続で暗い色ばかりを試行錯誤しながら組み込んだ人もいると思います…。

良かった人は「来年も!」、悪かった人は「来年こそは!」という思いを抱き、常に前を向くことだけは忘れずに新たな年を迎えたいものですね!

人生を激変させるほどの大きな岐路(ターニングポイント)というのは、そう何度も訪れるものではないと私は思っています。

でも、「選択(決断)」というものは大なり小なり、あらゆる場面で必ず誰にでも毎日訪れます。

それが2択だったり、3択だったり、時には4択だったり…。

それを毎日繰り返すことで、振り返った時に、唯一無二の曲がりくねった「1本道」が出来るのだと思います。

私の2017年は、この「選択(決断)」に対して

「後悔するか、しないか」

このことを強く意識しながら過ごしました。

…と言うのも、今年は「おいっ!俺って本厄か?」と錯覚するほど、仕事・家庭・プライベートにおいて1年中トラブル続きでした。(ほぼ毎月、大きなトラブルが起こったのです!《涙》)

その都度、立ち止まり、悩み、考え抜いて最終的に「後悔しない!」と腹をくくりながら決断し続けました。

結果、全てのトラブルが良い形で解決したというわけではありませんでしたが、「後悔」の二文字は微塵もありません!

あまりにも悪い事が続くと、元来ポジティブ思考の私でも、さすがにネガティブモードに突入気味になり、どうしても「過去の栄光」じゃありませんが、良い頃のことを思い出してしまいます。

正直、今年はふっとした時に「あの頃は…」と思い出す場面が数多くありました…。

そんな過去にすがりつくような自分に成り下がったことに腹を立て、鏡に映る自分を睨みつけたり、「お前!こんなもんじゃねぇ~だろっ!!」と檄を飛ばし、自分を奮い立たせ続けた時もありました。

今月に入り、よく通っている本屋さんへカレンダーを買いに行きました。

いつも我が家は、365日が一目で分かる1枚の大きなカレンダーと卓上カレンダーの2種類を活用しています。

探している途中、1つのカレンダーが目に留まりました。

それは、「ひふみん」こと、加藤一二三(元プロ棋士)の日めくりカレンダー。

「面白そうだなぁ」と思い、それも一緒に購入しました。

車に乗り、封を開けて1枚1枚めくっていくと、最後のページに「今年の私」を勇気づけてくれる短い言葉がありました。

人生で

一番幸せな瞬間は

これからやってくる!

私と同様、今年1年をあまり笑顔で過ごすことが出来なかった方も「この言葉」を胸に、眩しすぎて見えないほどの未来が待っていることを信じて、自らの足で一歩一歩、確実に突き進んでいきましょうっ!!

ではまた!!

今年も本当にたくさんの方々にご来店をいただきまして本当に有難うございました。

おかげさまで鶴田店は来月で「8周年」を迎えることが出来ます。

2010年のオープン当初を思い出すと、とても感慨深いものがあります。

これからも10年、20年と皆様にご支持いただけるよう、頑張っていきますので今後とも変わらぬご愛顧のほど、宜しくお願い致します。

良いお年をお迎え下さい!

次回更新は1月30日(火)です!

閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page