No.62 誕生日
お元気ですか?
5月に入り、あちらこちらで田植えが行われていますね!
田植えが終わった田んぼでは、夜になるとたくさんのカエルたちが歓喜の大合唱をしています!
私の実家でも先日の日曜日に丸1日かけて行われました!
手伝っていた頃は「苗箱洗い」が私の担当だったので川に入ってせっせと洗っていたことを思い出します。(途中、ザリガニ捕りをしてサボりながら…)
ゴールデンウィーク中の5月8日、私は39回目の誕生日を迎えました。
振り返ること何一つなく、ただただ前へ突き進んでいこうと思います!
私は自分の人生を80年と思って生きています。
なんとなくではなくハッキリと思っています。
実際にはもっと前になるかもしれないし、もっと後になるかもしれません。
でも、本気で「俺の人生80年」と考えるといろいろな事が見えてきます。
人生プランというのは現在⇒未来で考えるよりも未来⇒現在で考えた方がイメージしやすいと思うのです。
その未来⇒現在を10年単位で逆算していく。
80歳(最期)の時にどういう自分でありたいかを考えると70代の生き方が見えてきますし、70歳の時にどうありたいかを考えると60代の生き方が見えてきます。
そして、一番近い5年間を1年ごとに細分化すると「今」自分がやるべきことがハッキリと見えてきます。
人生は思い通りにならないということは私も肌で感じておりますが、ただ漠然と過ごして「気がつけばもう○○歳か…」と思うよりはプランを立てた方が充実した人生を送れると思うのです。 (たとえ思い描いたようにならないとしても)
特に私と同世代の方は「まだまだ長い人生が残されている」と思われていることでしょう。
私自身もそう思う時はあります。
でも、「俺の人生80年」と考えている私がもし「よぉ~し!今年から年に1回のペースで国内旅行をして47都道府県すべての名所巡りをするぞ!!」と意気込んでも残念ながらその時間は残されていないのです。
その現実を突きつけられると人生とは「有限」であるということを思い知らされますし、 そんな時こそ『かりゆし58の名曲「オワリはじまり」』の最後の1フレーズを口ずさんでしまうのです。
またすぐ明日に変わる
忘れてしまっていないかい?
残された日々の短さ
過ぎ行く時の早さを
一生なんて一瞬さ
命を燃やしてるかい?
かけがえのない時間を胸に刻み込んだかい
これまでもいろいろな事がありました。これからもいろいろな事があると思います。
でも、起こるすべての事に対し、喜怒哀楽の感情をフルに使いながら全力で真っ向勝負していきたいと思っております!
そして最期に「我が生涯に一片の悔い無し!」と言い残せるような人生にしたいと思っております!
ではまた!!