top of page
  • 執筆者の写真店長

No.68 とちぎ元気グルメ選手権



お元気ですか?

連日、日本各地で真夏日&猛暑日が観測され、夏のお約束(夕立)もバッチリ降るようになりいよいよ夏らしくなってきましたね!

今日から37年ぶりとなる電力使用制限令が発令され本格的な「節電の夏」がスタートしました。

でも、制限令が出された最大の目的は「計画停電を回避する」ということですから電力が逼迫する日中以外は必要な電力は消費していいと思います。

いつでもどこでも「ガマン」では体にも心にも良くありませんから!

11月5日(土)~8日(火)の4日間、栃木県で第24回全国スポーツ・レクリエーション祭(スポレク“エコとちぎ”2011)が開催されます。

この大会は全国からたくさんの方々が集まり、勝ち負けに拘らずスポーツを「楽しむ」ということが一番の目的とされている大会です。

その大会前日(前夜祭)に県内では初めての試みとなるとちぎ元気グルメ選手権が開催されることになりました。

私自身、開催することは新聞記事などで知っていましたが、その時は「へぇ~栃木県版B-1グランプリやるんだぁ」って感じでした。

ところが、今週の月曜日(27日)に下野新聞社の方が2人でご来店され「一般の方々から多数のご推薦をいただいておりますので是非エントリーされてみてはいかがでしょうか」

とのお言葉をいただきました。

大会要項&エントリー用紙をいただき説明を聞くと…

エントリー受付期間は6月30日(木)まで(自薦・他薦どちらでもOK)

エントリーされたお店(商品)を選考委員会にて審査

 ↓

選考されたお店(商品)に対して人気投票を行う(7月25日~9月2日)

人気投票にて上位40位までに入ると11月4日(金)にスポレク前夜祭で行われる「とちぎ元気グルメ選手権決勝大会」に出場  ≪会場・県民広場(県庁前)

全国からの大会参加者&一般の方々の実食投票を行い 栃木県グルメN0.1を決定する

こんな内容でした。

「推薦が多いのであれば前向きに検討させていただきます」と返事をしました。

その後、本店の大八木社長に報告すると「せっかく多くの方々が推薦してくださっているのだからエントリーしてみよう!」ということになりました。

エントリー用紙に必要事項を記入し、6月30日(木)の締切日に滑り込みでエントリーさせていただきました!

看板商品である「骨なしからあげ」と人気No.2の「手羽先揚げ」の2品をエントリーさせていただきました。

今後、進捗状況をブログにてご報告させていただきますが、県民広場で一揚入魂させていただき、全国からのスポレク参加者の皆様にご賞味いただけるのであれば本当に嬉しく思います!

皆様のご声援よろしくお願い致します!

ではまた!!

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page