No.88 完全燃焼!(後編)
お元気ですか?
グルメ選手権が終わりホッとしたせいか、風邪っぴきになってしまいました。今回の風邪は「効いたよね!早めのパブロン!!」とはいかず、ユンケルをゴクッと一飲みしてなんとか頑張っています。風邪は台風のようなものなので通り過ぎるのをジッと辛抱するしかありませんね!皆さんも季節の変わり目ですからお体を大切にして下さい!
「健康は命より大事」というガッツ石松の名言(迷言)もあるぐらいですから!
先週に引き続き「完全燃焼!!(後編)」をお送りさせていただきます!
正午に開店したと同時にズラッと行列が出来ていきなり「一揚入魂モード」に突入しました!
その列は結局、販売終了時間(PM8:00)まで続き、私はただひたすら揚げ続け、空になった味付け肉のケースがみるみるうちに山積みされていきました。
スタッフ達も1人1人に対して親切にそして元気良く対応してくれました。
この日は通常とは違い「200g(4~5個)…¥400」のみでの販売だったので量りを担当したスタッフはひたすら200g(200~209g)で商品を作り続けましたが、手際が良く1つの商品に対して15~20秒というスピードでご提供することが出来ました。
量るスピードによって揚げる量に強弱をつけたので、どの方にも「揚げたて」をご提供させていただけたと思っております!
時折、調理をしながらガラス窓の外を眺めると友人、知人、そして親戚の方々もたくさん来ていただいているのが分かりました。北茨城からわざわざ応援に駆け付けて下さった叔母夫婦の姿を見た時は思わずウルッとしてしまいました。
日中は20名ぐらいの行列が続いていましたが、午後5時を過ぎた頃から段々と列が長くなり、ラスト1時間となった午後7時の時点では揚げ場の窓からは列の最後尾が確認できなくなりました。
手伝いに来て「最後尾」の看板を持ち続けてくれた妻から「100人以上は並んでいた」ということを後から聞きました。
ちょうどその時、大八木社長が揚げ場に顔を出してくださり「残っている味付け肉の量」と「残りの時間」から「提供できる数」を割り出し、大変申し訳なかったのですが、その時点で並んでいただいている方を最後に行列にストップをかけることに決めました。
せっかく長時間並んでいただいてご提供できないということだけは避けなくてはならなかったのです。 (実際、他のお店ではそういったトラブルが発生したと聞きました)
それからも全力で揚げ抜き、ほぼ販売終了時刻(PM8:00)通りにお並びいただいた方々に揚げたての「鳥亀特製骨なしからあげ」をお渡しすることが出来ました。
約300キロの肉を揚げ抜いた私、それを提供し続けたスタッフ達や本店のひろみさん、メガホン片手に呼び込みを続けた大八木社長、皆が「やり遂げた」という達成感に包まれ、店内には自然と拍手が沸き起こりました。
息子が「パパお疲れっ!」と顔を出したので「うんっ!パパ頑張ったよ!!」と応え、手を繋いで一緒に県庁内のトイレに行きました。テントを出て見上げた空には本当にきれいな月が光っていました。
しばらくすると表彰式が始まりました。最後列のベンチに腰を下ろすとそれまで張り詰めていた緊張感から解き放たれ全身の力が抜けていくのが分かりました。
そうしている間に第3位の発表があり、司会者の女性が…
「続きまして準グランプリの発表です!
準グランプリは…『鳥亀特製骨なしからあげ』のからあげ鳥亀様です!!」
会場が歓声に包まれ、大八木社長を先頭にステージに向かいました。
私は息子と手を繋いでスタッフ達とステージに上がりました。
大八木社長が賞状をいただき、私はクリスタル製の記念品をいただきました。
記念品を手に取ると喜びを爆発させたくて大勢の観客席に向かい「獲ったどぉ~!!」と大声で叫びました!
そして大八木社長が一言。
「私はからあげ一筋で30年やってきました。このような賞をいただき本当に有難うございました」
横で見ていた私は大八木社長の目に涙が浮かんでいるのが分かりました。
大八木社長の嬉しさは私の嬉しさなど比べ物にならないと思います。
自宅の庭先で1坪のプレハブ小屋から始まった「からあげ鳥亀」です。 試行錯誤を繰り返し、苦労に苦労を重ねて作り上げた唐揚げなのです。
その後、片づけを済ませ、会場を出たのはPM11:00。それから店に戻り、翌日の営業がスムーズに始まれるように準備をして店を出たのは真夜中でした。
初めての出張販売だったので準備には頭が疲れ、当日は体が疲れましたが「記憶に残る1日」になりました。
数日後、下野新聞に「とちぎ元気グルメ選手権 来年も継続」という記事を目にしました。
今回のグルメ選手権は県内初の大規模なB級グルメイベントです。
大会関係者の方々をはじめ、出店された方々もさまざまなご苦労があったかと思います。
でも、その苦労は来年のレベルアップに繋がります。大会関係者、出店者、そしてご来場いただいた方々の意見に耳を傾け、いつの日か「B級グルメのイベントなら『とちぎ元気グルメ選手権』がNo.1」といわれるような栃木県を代表するイベントに育っていくことを願っています!
そしてご来場いただいた方々へ
平日にもかかわらずご来場いただきまして有難うございました!
更に「鳥亀特製骨なしからあげ」に投票して下さった方々に深く感謝致します!
体重が2kgも減った過酷な1日ではありましたが、幸せな1日でした!!
ではまた!!
詳しい結果はこちらをご覧ください