top of page
  • 執筆者の写真店長

No.94 2011年を振り返って…

お元気ですか?

クリスマスも過ぎ去り、お正月に向けてまっしぐらといった感じですね!

年末年始は休まず営業させていただきます(本店…元旦休業)ので皆様のご来店をお待ちしております!(12月29日~1月3日…通常営業 1月4日~6日…休業)

24日(クリスマスイブ)は土曜日ということもあり、開店時間からたくさんの方々にご来店いただきました。本当に有難うございました!

しかし…私の判断ミスでPM5:30~PM6:00の時間帯にご予約をいただいた方々に対し「お約束のお時間」にお渡しすることが出来ない事態となってしまいました。

しかも、店頭でご注文いただいた方々にも必要以上にお待ちいただくことになってしまい深く反省しております。

(待つことも待たすことも大嫌いな私にとっては自分で自分をブン殴りたいほど情けなかったです…)

来年のクリスマスは今回のような事態にならぬよう改善させていただきますのでこれに懲りず再びご利用いただければ有難く思います。

気を取り直して…

2011年は皆さんにとってどんな1年でしたか?

どのTV,新聞に目を通しても「今年の10大ニュース」の第1位はダントツで東日本大震災でした。

それまでどこか平和ボケしていた日本はあの日(3月11日)から大きく変わりました。

家族の大切さを知り、不自由なく過ごせる日常の有難さを知り、そして自然の力に対し人間がいかに無力であるかを知りました。

震災から9ヶ月が経ち、「時の流れ」が被災された方々の心を少しは和らげてくれているでしょうか。

TVに映るのはいつも痛いくらいの笑顔です。前向きな言葉もたくさん耳にするようになり嬉しく思う反面、「こういう人ばかりじゃないよなぁ」と思ったりもします。

「明日がある」「朝が来ない夜はない」なんて励ましの言葉がありますが、今でも「明日なんてなくていい」「朝なんて来なくていい」とまで思っている方もたくさんいらっしゃると思います。

まだ立ち上がれないのなら腰を下ろしたままで、まだ歩けないのなら立ち止まったままでいいと思います。時の流れに身を任せるしかない時があります。

「立ってみるか」「歩いてみるか」と思えるまでは…。

来年もまた私は被災地に立ちます。どういう形になるか分かりませんが、また南三陸町(宮城県)へ行きます。

「とちぎ元気グルメ選手権」で初めての出張販売を経験して自信がついたので、出来ればトラックに荷物を詰め込んで1日だけでも「からあげ鳥亀 南三陸町店」を実現したいという気持ちがあります。

おかげさまで鶴田店は来月(16日)「2周年(本店31周年)」を迎えさせていただきます。

本当に嬉しく、そして有難く思っています。

パーティーなどでたくさんお買い上げいただいた方々、家族連れでお買い上げいただいた方々、カップルでお買い上げいただいた方々、そして大切なおこづかいを握りしめて1個の唐揚げを買いに来てくれた小学生…。 

全ての方々のおかげで「からあげ鳥亀 鶴田店」は存在しています。

オープンして間もない頃の話になりますが、100g(2~3個)を注文された方に対し少し小馬鹿にしたような態度をとったスタッフがいましたが、その場で辞めてもらったことがありました。

私の「気持ち」は今でも全くブレていません。

来年も常に改善と工夫を繰り返し、いつまでも「鳥亀」が皆さんの食卓に並べられるよう精進していきたいと思っています。

今年も「鳥亀」をご利用いただきまして本当に有難うございました!

≪長い文章のブログにもお付き合いいただき有難うございました!来年こそは短くまとめられるよう頑張りますっ!(笑)≫

私にとって「2011年」はたくさんの思い出が残り、充実した1年でした!

来年も宜しくお願い致します!!

では良いお年を!!

*とても迷いましたが、せめてこのブログを読んで下さっている方には「忘れない」ためにこの心に突き刺さる歌を聴きながら目に焼きつく映像こちら)をご覧になっていただき、今年「日本」で起こった現実を再び胸に刻んで欲しいのです。

次回の更新は1月12日(木)の予定です!

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page